新着情報とお知らせ ▼年月選択 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 検索2022-07-017月8、9日は「フリー参観」です。ぱんだ組さんは、SDGsについて考えます。子どもたちの未来のために、今、できることを。2022-07-01夏本番!いよいよ本日からプール開きです。子どもたちは大喜び(^0^) いっぱい遊んでもらいたいものです。2022-06-23「第53回運動会」は、6月25日(土)串良平アリーナにて、9時開場、9時15分開会されます。子どもたちの成長した姿をご覧ください。2022-06-23栽培体験学習の一環として「田植え体験」をしました。「おおきくなあれ」と声掛けしながら一人ひとり苗植え。これから先、土用干し、稲刈り、脱穀、籾すり、精米を計画。2022-06-13カブト虫の幼虫・さなぎが入園しました!(^0^) 「カブト虫の部屋」を作りましたので、ご家族で観察してみてください。2022-06-07運動会親子ゆうぎの振付動画を保護者専用にアップ。4,5歳児は「マスカット」1,2,3歳児は「にんげんっていいな」0歳児は「だっこDEゆらり」。楽しみましょう!2022-05-26第53回運動会(6月25日)開催まで、あと30日となりました!コドモンでは、毎日子どもたちによりますカウントダウン画像が配信されています(^0^)2022-05-11考える力を育むシリーズ第1弾 鹿屋体育大学とコラボ企画『HASHIRU CHIKARA』 第53回運動会(6月25日開催)へ向けて走力をアップします!特訓だぁー2022-05-095月の第2日曜日は「母の日」。当園では、お子さま一人ひとりが感謝の気持ちを込めて、お母さんへのプレゼントを作りました。「お母さん、いつもありがとう!(^0^)」2022-04-27今日は「歯科検診」。嘱託医のおおやま歯科クリニックの大山先生にお越しいただき検診を行いました。緊張した面持ちでしたが、皆大きく口を開けて頑張っていました。2022-04-204月23日は「春の遠足」。4,5歳児は、新城海の家に行き、浜辺でサンドアートに挑戦!創造性を豊かにし、様々な表現を楽しみます。どんな作品ができるかな(^0^)2022-04-07皆笑顔で令和4年度がスタートしました!(^0^) コロナ禍ではありますが、何事にもチャレンジして、子どもたちと一緒に楽しみたいと思います!2022-03-26今年度もあと僅かになりました。コロナ禍でも休園することなく無事に保育を終えそうです。4月1日は入園進級式。来年度も子どもたちといっぱい遊びたいと思います。2022-03-11今日は「3.11東日本大震災」。今日の教育カリキュラムでは「いのちの大切さ」「家族のあたたかさ」を学びます。何か感じてくれればいいなぁ。2022-03-04第52回卒園式は、3月19日に開催されます。皆立派に成長しました。巣立ちゆく子ども達にエールを送ります。2022-02-095歳児は卒園まであと1か月程。赤ちゃんからお預かりして6年間、立派に成長。嬉しい反面巣立ち行く子どもたちとの別れが淋しいです(T-T) 明日は卒園記念陶芸教室。2022-02-09当園では「科学の日」として、いろいろな科学の不思議体験をしています。今回は「空気砲」。一人ひとり段ボールで空気砲を作って実験。目に見えない空気ってフ・シ・ギ。2022-02-092月3日は「節分」。皆が健康で幸せになりますように願いを込めて豆まきをしました。少人数制で換気に配慮して実施。鬼ちゃんに泣いてしまう子どもも(^^ゞ2022-01-28市内でも新型コロナウイルス感染症が感染拡大していますが、コロナに対する危機意識を高め、皆で予防に努めましょう!頑張るがっ!(*^O^*)2022-01-13保護者との連絡等に活用できる「コドモン」を導入しました。RSS(別ウィンドウで開きます)(1~20/79件)1 2 3 4最後私たち社会福祉法人安養寺福祉会 杉の子保育園はみなさま一人ひとりに向き合い、つねに求められるよきパートナーとして地域や社会に貢献してまいります。このホームページから「業務に関すること」や「知りたい情報」など、みなさまのお役に立てるタイムリーな情報をお届けします。 園案内 概要や沿革など、組織情報をご案内します。 くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちらお問い合わせ ご相談やご質問など、お気軽にお寄せください。 くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら採用情報 募集要項や応募方法についてご案内します。 くわしくはこちらくわしくはこちらくわしくはこちら